開催日
2024年12月12日
|
(会場参加)航空会社のカスタマーハラスメントに対する方針
|
講師
宮下 佳子 全日本空輸株式会社 CX推進室 CS推進部 部長 他1名
|
開催日
2024年12月12日
|
(WEB参加)航空会社のカスタマーハラスメントに対する方針
|
講師
宮下 佳子 全日本空輸株式会社 CX推進室 CS推進部 部長 他1名
|
開催日
2024年11月06日
|
航空会社と取り組む地方創生
|
講師
(山形県) 他5名
|
開催日
2024年10月09日
|
新たな時代の航空と国際空港のあり方について
|
講師
田村 明比古 成田国際空港株式会社 代表取締役社長 他1名
|
開催日
2024年09月18日
|
航空整備士・操縦士をとりまく環境と人材確保に向けた今後の取り組み
|
講師
李家 賢一 東京大学大学院工学系研究科 教授 他1名
|
開催日
2024年07月17日
|
空港グランドハンドリングの現状と課題
|
講師
廣田 健久 国土交通省航空局 航空ネットワーク部 航空ネットワーク企画課長 他1名
|
開催日
2024年06月21日
|
航空機の将来技術 脱炭素化と次世代エアモビリティの流れ
|
講師
鈴木 真二 東京大学名誉教授・未来ビジョン研究センター特任教授
|
開催日
2024年05月10日
|
長崎県交通行政の現状と課題
|
講師
小川 雅純 長崎県 地域振興部長
|
開催日
2024年04月05日
|
新しい未来とネットワークを拓く年
|
講師
伊藤 敦子 東日本旅客鉄道株式会社 常務取締役 グループ経営戦略本部長
|
開催日
2024年03月15日
|
航空会社が取り組む新たな非航空事業
|
講師
津田 佳明 ANAホールディングス株式会社 執行役員 未来創造室長 他1名
|
開催日
2024年02月05日
|
空飛ぶクルマとドローン等のための気象情報と今後の課題
|
講師
長田 太 一般財団法人日本気象協会 最高執行責任者 他2名
|
開催日
2024年01月16日
|
【開催中止】 航空行政の現状と展望
|
講師
平岡 成哲 国土交通省航空局長
|
開催日
2023年12月08日
|
地方航空路線の活性化〜島根県の取り組み〜
|
講師
山影一茂 島根県 地域振興部交通対策課 課長 他1名
|
開催日
2023年11月22日
|
航空会社による地域活性化支援の取組み
|
講師
三浦 一成 秋田県観光文化スポーツ部 交通政策課長 他3名
|
開催日
2023年10月19日
|
成田国際空港におけるエネルギー供給と株式会社Green Energy Frontierの役割
|
講師
西本 忠義 株式会社 Green Energy Frontier 代表取締役社長 他2名
|
開催日
2023年09月22日
|
民間運営開始後の広島空港概況
|
講師
中村 康浩 広島国際空港株式会社 代表取締役社長
|
開催日
2023年07月12日
|
空港のグランドハンドリング、保安検査業務の現状と展望
|
講師
手塚 広一郎 日本大学経済学部長・教授、「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」 委員 他1名
|
開催日
2023年06月16日
|
航空・空港における安全確保と危機管理
|
講師
小林 宏之 危機管理・リスクマネジメント講師 / 航空評論家
|
開催日
2023年05月17日
|
ポストコロナの課題と展望
|
講師
小林 美和 ボーイングジャパン エグゼクティブダイレクター 政府関係/渉外担当
|
開催日
2023年04月20日
|
航空関連産業を支える人材に関する課題について
|
講師
内藤 晃 航空連合 会長
|
開催日
2023年03月16日
|
空港のユニバーサルデザイン
|
講師
秋山 哲男 中央大学研究開発機構 機構教授
|
開催日
2023年02月21日
|
航空会社、空港及び地域社会のサステナブルな協調関係のあり方について
|
講師
赤松 祝 西村あさひ法律事務所 弁護士
|
開催日
2023年01月17日
|
航空行政の現状と展望
|
講師
久保田 雅晴 国土交通省航空局長
|
開催日
2022年12月07日
|
“BUSINESS JET/魔法の絨毯”
|
講師
岡田圭介 一般社団法人 日本ビジネス航空協会 会長
|
開催日
2022年11月24日
|
航空会社による地域活性化支援の取組み
|
講師
鶴雅ホールディングス株式会社 営業戦略部長 稲垣利展 他3名
|
開催日
2022年10月21日
|
コロナ禍におけるFDAの取組みとリージョナル航空の発展に向けた課題について
|
講師
楠瀬俊一
|
開催日
2022年09月28日
|
「災害時救助救援拠点としての熊本空港の運用の評価」・「創造的復興に向けた熊本空港の防災への取組み~2023年3月23日、新ターミナルビル供用開始~」
|
講師
松田琢磨 他1名
|
開催日
2022年07月12日
|
日本の航空交通システムを取り巻く課題と展望
|
講師
屋井 鉄雄
|
開催日
2022年06月14日
|
「民間委託空港状況フォローアップ会議取りまとめ報告書」を受けて
|
講師
竹内 健蔵 民間委託空港状況フォローアップ会議 委員長、 東京女子大学 現代教養学部 教授 他1名
|
開催日
2022年05月19日
|
宇宙港スペースポートプロジェクト
|
講師
小田切 義憲 他1名
|
開催日
2022年04月20日
|
国際航空貨物の現状・展望と日本貨物航空の戦略
|
講師
本間 啓之
|
開催日
2022年03月14日
|
空港の災害対応
|
講師
小池 慎一郎 国土交通省航空局 航空ネットワーク部 空港技術課長 他1名
|
開催日
2022年02月15日
|
コンセッション開始2年を振り返って
|
講師
蒲生 猛
|
開催日
2022年01月24日
|
航空行政の現状と展望
|
講師
久保田 雅晴
|
開催日
2021年12月06日
|
航空・空港DXのコア技術~顔認証・生体認証技術の最新の状況~
|
講師
今岡 仁 他1名
|
開催日
2021年11月11日
|
空港アクセスは、いま
|
講師
松本 順 他2名
|
開催日
2021年10月07日
|
ペリメーター規則による複数空港地域の管理の研究
|
講師
福井秀樹 愛媛大学法文学部 教授 他1名
|
開催日
2021年09月17日
|
離島観光と新たな空港運営 ~下地島・宮古島の紹介~
|
講師
伴野 賢太郎 他1名
|
開催日
2021年07月07日
|
航空会社による地域活性化支援の取組み
|
講師
宮川 昌美 他3名
|
開催日
2021年06月09日
|
ヴォルガ・ドニエプル航空の貨物輸送サービス
|
講師
塚田博之
|
開催日
2021年05月20日
|
ZIPAIR Tokyoの挑戦~コロナ禍の船出と現状~
|
講師
西田 真吾
|
開催日
2021年04月08日
|
わが国の物流の現状・課題と次期総合物流施策大綱
|
講師
久保田 雅晴 他1名
|
開催日
2021年03月17日
|
中国における航空業のプラットフォームについて
|
講師
程 華
|
開催日
2021年02月18日
|
ー研究プロジェクト報告ー (2月月例研究会)
|
講師
花岡伸也(東京工業大学環境・社会理工学院 教授)、石倉智樹(東京都立大学都市環境学部 准教授) 他1名
|
開催日
2021年01月20日
|
航空をめぐる環境変化と今後の課題
|
講師
国土交通省航空局長 和田 浩一
|
開催日
2020年12月09日
|
withコロナの観光
|
講師
川端 祥司 他1名
|
開催日
2020年11月18日
|
航空と気象 ~最近の異常気象による災害に航空業界はどう対処するのか~
|
講師
長田 太 他1名
|
開催日
2020年10月14日
|
アメリカの航空・空港の現状と展望:シアトル空港の取り組み (コロナ社会の航空・空港 シリーズ3)
|
講師
石渡 和恵 他1名
|
開催日
2020年09月16日
|
北海道内空港の現状と展望、福岡空港・鹿児島空港の現状と展望 (コロナ社会の航空・空港 シリーズ2)
|
講師
蒲生 猛 他1名
|
開催日
2020年09月03日
|
航空(ANA/JAL)と空港(NAA/JAT) (コロナ社会の航空・空港 シリーズ1)
|
講師
平澤 寿一 他3名
|
開催日
2020年03月06日
|
(開催中止)首都圏空港機能強化の羽田国際線増枠に対応する旅客ターミナルの拡充について
|
講師
横田信秋
|
開催日
2020年02月20日
|
羽田空港における国際航空貨物ターミナルの運営
|
講師
足立浩一
|
開催日
2020年01月16日
|
2020年 航空行政の現状と展望
|
講師
飯嶋康弘
|
開催日
2019年12月12日
|
空港運用者及び空港コンサルタントから見た内外空港の諸課題
|
講師
村山憲治
|
開催日
2019年11月14日
|
香港から見た日本というマーケット
|
講師
袁文英
|
開催日
2019年10月01日
|
レベニュー債による空港整備のファイナンス
|
講師
石井昌宏
|
開催日
2019年09月06日
|
Airbus Groupの世界/日本市場での展開と今後の航空機開発
|
講師
好田二朗
|
開催日
2019年07月26日
|
九州佐賀国際空港を地域発展のエンジンに
|
講師
野田信二
|
開催日
2019年07月03日
|
地方創生における観光MaaSのあり方
|
講師
中野正治
|
開催日
2019年05月15日
|
羽田の国際化
|
講師
前田隆平
|
開催日
2019年04月05日
|
災害と空港
|
講師
河合弘泰
|
開催日
2019年03月07日
|
観光先進国の実現に向けた日本の取り組み
|
講師
清野智
|
開催日
2019年02月05日
|
アジア・世界とつながる四国瀬戸内No.1の国際空港を目指して
|
講師
渡部哲也
|
開催日
2019年01月16日
|
2019年航空行政の現状と展望
|
講師
蝦名邦晴
|
開催日
2018年12月06日
|
最近における国際航空需要の動向と成田空港の取組~第3滑走路の整備をはじめとする機能強化の取組みについて~
|
講師
長田太
|
開催日
2018年11月09日
|
ボーイング社カスタマーサービス紹介
|
講師
大畑仁
|
開催日
2018年10月23日
|
FDA独自のリージョナル路線展開について
|
講師
三輪德泰
|
開催日
2018年09月12日
|
技術革新で旅客の要望にどう応えていくか
|
講師
藤原勇二
|
開催日
2018年07月20日
|
2018年度 地方小研究会『都市経営に資する空港運営の今後の展望』
|
講師
加藤一誠 他1名
|
開催日
2018年07月06日
|
航空交通管理の将来ビジョンと研究開発の世界動向―AIと人間社会が協働する航空管制システム―
|
講師
伊藤恵理
|
開催日
2018年06月20日
|
2010年代における物流業界の課題と展望
|
講師
田村幸士
|
開催日
2018年05月16日
|
持続可能な地域航空のあり方―持続可能な地域航空のあり方に関する研究会「最終とりまとめ」を受けて―
|
講師
加藤一誠
|
開催日
2018年04月20日
|
地方空港の使命・役割 ~地域活性化の取り組み~
|
講師
長濱保廣
|
開催日
2018年03月01日
|
「研究プロジェクト支援事業」報告
|
講師
加藤浩徳 他2名
|
開催日
2018年02月21日
|
人口減少と航空産業~マクロアプローチ~
|
講師
小巻泰之
|
開催日
2018年01月18日
|
航空行政の現状と展望
|
講師
蝦名邦晴
|
開催日
2017年12月15日
|
「運営開始20カ月を経て考えること」
|
講師
山谷佳之
|
開催日
2017年11月22日
|
混雑空港における発着調整業務について
|
講師
武田洋樹
|
開催日
2017年09月28日
|
コンテナ市場の現状と課題
|
講師
海老原信良
|
開催日
2017年07月25日
|
中国の航空政策とLCC/地域航空を含む民間航空の現況について
|
講師
橋本安男
|
開催日
2017年06月23日
|
港湾行政の現状と展望~急増するクルーズ需要への対応を中心に~
|
講師
菊地身智雄
|
開催日
2017年05月10日
|
日本の通商戦略について
|
講師
伊藤元重
|
開催日
2017年04月13日
|
わが国における観光の展望とリゾートトラストの戦略
|
講師
伊藤勝康
|
開催日
2017年03月09日
|
マイレージに基づく新時代の航空マーケティングに関する研究、非航空系を考慮した空港の経済的規制に関する一考察
|
講師
井出明 他1名
|
開催日
2017年02月28日
|
長期投資ファンドによる空港投資と運営
|
講師
正田雄二
|
開催日
2017年01月19日
|
2017年航空行政の現状と展望(仮題)
|
講師
和田浩一
|
開催日
2016年12月15日
|
中国向け越境ネット通販の物流上の課題
|
講師
根本敏則
|
開催日
2016年11月02日
|
高松空港の発展と飛躍 ~西日本のゲートウェイを目指して~
|
講師
浜田恵造
|
開催日
2016年10月11日
|
南紀白浜空港の利用促進と和歌山県の観光施策について
|
講師
仁坂吉伸
|
開催日
2016年09月16日
|
東京圏における今後の都市鉄道のあり方について
|
講師
五十嵐徹人
|
開催日
2016年07月15日
|
サービスデザインによる顧客起点の事業創造
|
講師
武山政直
|
開催日
2016年06月24日
|
JAXAにおける航空技術の研究開発
|
講師
渡辺安
|
開催日
2016年05月13日
|
人は正しいと判断して行動する~ヒューマンエラー分析の着眼点と対策の考え方~
|
講師
河野龍太郎
|
開催日
2016年04月20日
|
2016年の旅行動向見通しについて
|
講師
黒須宏志
|
開催日
2016年03月10日
|
水上飛行機を活用した航空輸送 -地方創生からの期待-
|
講師
轟朝幸
|
開催日
2016年02月18日
|
東北のプライマリー・グローバル・ゲートウェイを目指して
|
講師
岩井卓也
|
開催日
2016年01月20日
|
航空行政の現状と展望
|
講師
重田雅史
|
開催日
2015年12月16日
|
国際法と海洋紛争(南シナ海に関する紛争解決を事例に)
|
講師
河野真理子
|
開催日
2015年11月10日
|
北陸新幹線開業後の小松空港・のと里山空港の現状と課題
|
講師
大坪弘敏
|
開催日
2015年10月21日
|
地方創生の実現に向けて
|
講師
増田寛也
|
開催日
2015年09月28日
|
開港10周年、セントレアの現況と課題~国際空港の活性化とは地域づくりそのものだ~
|
講師
竹内伝史
|
開催日
2015年07月15日
|
航空管制の今とこれから
|
講師
石崎仁志
|
開催日
2015年06月23日
|
空港を核とした新たな挑戦
|
講師
小泉一成
|
開催日
2015年05月13日
|
無人航空機は「空の産業革命」をもたらすか
|
講師
鈴木真二
|
開催日
2015年04月23日
|
乗員問題と危機管理
|
講師
小林宏之
|
開催日
2015年03月18日
|
豊岡の挑戦
|
講師
中貝宗治
|
開催日
2015年02月17日
|
羽田空港国際線旅客ターミナルの拡張概要と国際線発着枠増枠後の現況について
|
講師
櫻井正志
|
開催日
2015年01月22日
|
2015年航空行政の現状と展望
|
講師
田村明比古
|
開催日
2014年12月17日
|
2030年のビジネスモデル ~未来のビジネス&ソーシャルモデルを創造する100人のイノベーターに学ぶ~
|
講師
齊藤義明
|
開催日
2014年11月28日
|
首都圏空港の機能強化について
|
講師
和田浩一
|
開催日
2014年10月29日
|
日本の空は変わったか?
|
講師
中条潮
|
開催日
2014年09月19日
|
パイロットの心 ・ 管制官の心
|
講師
堀井不二夫
|
開催日
2014年07月16日
|
民活空港運営事業におけるリスク評価の位置付け
|
講師
内藤嘉人
|
開催日
2014年06月10日
|
「羽田発着枠コンテスト」配分枠を活用した山形空港の取組み
|
講師
墳崎正俊
|
開催日
2014年05月30日
|
訪日外国人旅行者数2000万人に向けた今後の取り組み
|
講師
久保成人
|
開催日
2014年04月25日
|
空港を運用するとは
|
講師
蒲生猛
|
開催日
2014年03月13日
|
世界の構造変化と日本の進路
|
講師
寺島実郎
|
開催日
2014年02月14日
|
我が国の航空需要予測の最新動向について
|
講師
加藤浩徳
|
開催日
2014年01月23日
|
航空行政の現状と展望について
|
講師
田村明比古
|
開催日
2013年12月19日
|
世界の航空貨物輸送の現状と展望
|
講師
坂本深
|
開催日
2013年11月27日
|
コンセッションと空港プロジェクト―「民間の能力を活用した国管理空港等の運営等に関する法律」の成立及び同法の基本方針の発表を受けて
|
講師
江口直明
|
開催日
2013年10月25日
|
人口減少時代の空港・航空ネットワークのあり方について―北海道を事例として―
|
講師
田村亨
|
開催日
2013年09月27日
|
エネルギー政策の今後の展望
|
講師
柏木孝夫
|
開催日
2013年07月31日
|
今後の空港・航空政策の方向性―航空分科会基本政策部会の議論を中心に―
|
講師
加藤一誠
|
開催日
2013年06月28日
|
新石垣空港開港後の観光戦略
|
講師
嘉数博仁
|
開催日
2013年05月22日
|
富士山静岡空港の新たな運営体制構築に向けて
|
講師
森山誠二
|
開催日
2013年04月19日
|
空港運営一体化への民間投資の可能性と地域経済への新たな貢献
|
講師
植田和男
|
開催日
2013年03月14日
|
アジア現地ロジスティクスの競争優位と海空物流競争:日本の輸入行動を中心に
|
講師
宮下國生
|
開催日
2013年02月06日
|
「震災と福島空港~福島県の復興に向けて」&「大災害時における空港の役割と課題」
|
講師
内堀雅雄 他2名
|
開催日
2013年01月22日
|
2013年航空行政の現状と展望
|
講師
田村明比古
|
開催日
2012年12月13日
|
新関西国際空港株式会社の今後の経営戦略
|
講師
安藤圭一
|
開催日
2012年11月26日
|
青森空港の管理運営のありかたとこれからの地方空港
|
講師
屋井鉄雄
|
開催日
2012年10月22日
|
観光立国実現に向けた取組について
|
講師
井手憲文
|
開催日
2012年09月12日
|
国際民間航空と地球環境問題
|
講師
岡野まさ子
|
開催日
2012年07月13日
|
アジアにおける航空貨物市場
|
講師
石崎哲
|
開催日
2012年06月21日
|
小型電気飛行機研究開発の世界の動向と我が国の次の百年に向けた航空戦略の一提案
|
講師
麻生茂
|
開催日
2012年05月31日
|
ビジネス航空の現状と課題、そしてその将来について
|
講師
佐藤和信
|
開催日
2012年04月17日
|
どなたでも安心・安全・手軽に利用できる航空会社を目指して
|
講師
王正華 他1名
|
開催日
2012年03月21日
|
航空会社におけるグローバル化戦略についての経済分析:海運会社の事例を含めて
|
講師
遠藤伸明
|
開催日
2012年02月23日
|
空港経営―規模と収益の関係
|
講師
アンソニー・チン
|
開催日
2012年01月19日
|
2012年航空行政の現状と展望について
|
講師
長田太
|
開催日
2011年12月09日
|
新たな空の時代の到来を見据えた地方空港の挑戦~空港を核とする 活力あふれる ふるさと石川の創造~
|
講師
谷本正憲
|
開催日
2011年11月21日
|
インフラ整備ファイナンスにおける信用格付けの重要性
|
講師
黒沢義孝
|
開催日
2011年10月17日
|
ローコスト・エアライン~失敗のモデルか?~
|
講師
ケネス・バトン
|
開催日
2011年09月26日
|
これからの空港と航空会社の関係について~ リスク・シェアリングとインセンティブ設計の観点から
|
講師
日原勝也
|
開催日
2011年07月21日
|
創造的復興への道━東日本大震災復興構想会議提言の実現を考える
|
講師
大西隆
|
開催日
2011年06月29日
|
東日本大震災と航空
|
講師
石津緒
|
開催日
2011年05月20日
|
日本のエアラインにおける成長戦略 ~他国の成功例に見る「大型機」と「ハブ空港」の効果~
|
講師
ステファン ・ジヌー
|
開催日
2011年02月21日
|
アジアにおける持続的成長を目指して
|
講師
加藤治弥
|
開催日
2011年01月17日
|
2011年航空行政の現状と展望
|
講師
本田勝
|
開催日
2010年12月16日
|
アジア・日本の航空市場におけるローコストキャリアの行方
|
講師
花岡伸也
|
開催日
2010年11月18日
|
JR東日本の観光開発戦略と新青森開業
|
講師
見並陽一
|
開催日
2010年09月30日
|
成田空港、いま・未来
|
講師
黒野匡彦
|
開催日
2010年07月20日
|
航空業界の課題と展望 ~国交省成長戦略会議の議論を振り返って~
|
講師
御立尚資
|
開催日
2010年06月22日
|
地域“イキイキ化”戦略 ~観光・地域振興による航空再生・日本再生~
|
講師
西川りゅうじん
|
開催日
2010年05月20日
|
パラダイムチェンジとイノベーション
|
講師
米倉誠一郎
|
開催日
2010年04月22日
|
航空政策2010 ~JAL・羽田・関空~
|
講師
中条潮
|
開催日
2010年03月23日
|
旅行業から見た日本の航空政策について
|
講師
田川博己
|
開催日
2010年02月25日
|
羽田空港 新国際線旅客ターミナルの概要について
|
講師
霜田明彦
|
開催日
2010年01月15日
|
2010年航空行政の現状と展望
|
講師
前田隆平
|
開催日
2009年12月17日
|
空港整備・運営における公の役割 ―アメリカから学ぶもの―
|
講師
加藤一誠
|
開催日
2009年11月26日
|
TAKE OFF! FDA ~フジドリームエアラインズの挑戦~
|
講師
内山拓郎
|
開催日
2009年10月20日
|
進化する空港のモビリティデザイン ~ユニバーサルデザインがもたらす新たな設計指針~
|
講師
中川聰
|
開催日
2009年09月24日
|
イギリスにおける地方空港の発展とLCCの役割
|
講師
野村宗訓
|
開催日
2009年07月22日
|
日本の航空網をどう守るか
|
講師
丸山淳一
|
開催日
2009年06月18日
|
日本の航空を支えた群像
|
講師
岡田清
|
開催日
2009年05月19日
|
アシアナ航空の経営戦略と日本市場での挑戦
|
講師
玄東實
|
開催日
2009年04月21日
|
国際都市東京の展望と課題~オリンピック・環境・都市機能更新~
|
講師
青山佾
|
開催日
2009年03月19日
|
国内物流の現状と航空貨物
|
講師
中田信哉
|
開催日
2009年02月26日
|
これからの観光政策を考える
|
講師
本保芳明
|
開催日
2009年01月19日
|
2009年航空行政の現状と展望
|
講師
前田隆平
|
開催日
2008年12月18日
|
国産旅客機MRJ事業に挑む
|
講師
八代充造
|
開催日
2008年11月23日
|
最近の航空・空港政策の動向について
|
講師
山内弘隆
|
開催日
2008年10月23日
|
エコライフタウンを目指して
|
講師
川口博
|
開催日
2008年09月17日
|
特定財源制度の意義と課題 ~道路特定財源論議の教訓から~
|
講師
杉山雅洋
|
開催日
2008年07月24日
|
米国航空会社の企業種別費用構造
|
講師
村上英樹
|
開催日
2008年06月19日
|
神戸空港を活用した新しいまちづくり
|
講師
矢田立郎
|
開催日
2008年05月22日
|
EUの排出権取引制度の将来と産業界への影響
|
講師
山本隆三
|
開催日
2008年04月24日
|
首都圏の人口成熟と国内航空 ~内需の構造的成熟を見据えた次の一手とは~
|
講師
藻谷浩介
|
開催日
2008年03月27日
|
ASEAN オープンスカイ ~日本の空港開発と航空への示唆~
|
講師
アンソニーチン
|
開催日
2008年02月28日
|
成熟社会のライフスタイルと航空
|
講師
佐藤友美子
|
開催日
2008年01月16日
|
2008年航空行政の現状と展望
|
講師
鈴木久泰
|
開催日
2007年12月25日
|
就航10周年目を迎える北海道の翼エアドゥ
|
講師
小林茂
|
開催日
2007年11月22日
|
地域戦略と航空輸送
|
講師
田村亨
|
開催日
2007年10月25日
|
航空安全への5つの視点
|
講師
柳田邦男
|
開催日
2007年09月27日
|
米国航空産業における情報化の進展と企業間関係
|
講師
塩見英治
|
開催日
2007年07月26日
|
航空をめぐる最近の動きと今後の航空政策
|
講師
前田隆平
|
開催日
2007年06月21日
|
第2滑走路オープンの概要と今後当社が目指す空港像について
|
講師
村山敦
|
開催日
2007年05月24日
|
産業観光と国際交流(航空への期待)
|
講師
須田寛
|
開催日
2007年04月26日
|
米国の航空関連財源の全貌 ― 2007年問題と日本への波及 ―
|
講師
橋本安男
|
開催日
2007年03月29日
|
地方空港の挑戦 ~北九州市の都市戦略と開港一周年を迎えた新北九州空港~
|
講師
片山憲一
|
開催日
2007年02月22日
|
EUのホリゾンタル・アグリーメント、その背景と問題点
|
講師
坂本昭雄
|
開催日
2007年01月18日
|
2007年航空行政の課題と展望
|
講師
鈴木久泰
|
開催日
2006年12月21日
|
日本経団連 観光委員会の取組み
|
講師
江頭邦雄
|
開催日
2006年11月30日
|
政策研究と政策提言の虚と実
|
講師
日下公人
|
開催日
2006年10月26日
|
これからの航空・空港政策を考える視点』―小型機の活用、空港運用の効率化、競争化の空港計画論を中心に
|
講師
屋井鉄雄
|
開催日
2006年09月28日
|
航空政策研究会の40年を振り返って
|
講師
岡田清
|
開催日
2006年07月27日
|
航空貨物市場の現状とNCA中長期経営戦略
|
講師
内山拓郎
|
開催日
2006年06月15日
|
日本の航空バブル始末 ―航空論説を書いて16年―
|
講師
玉置和宏
|
開催日
2006年05月25日
|
近年の中国における航空輸送の発展:北東アジア統合への示唆
|
講師
アンミンジャン
|
開催日
2006年04月20日
|
航空業界における産学連携の取り組み ~東海大学が目指すパイロットの養成~
|
講師
松本亮三 他1名
|
開催日
2006年03月23日
|
航空交通行政の課題と展望
|
講師
北村隆志
|
開催日
2006年02月27日
|
成田国際空港の空港計画史的総括
|
講師
竹内伝史
|
開催日
2006年01月16日
|
2006年航空行政の課題と展望
|
講師
岩崎貞二
|
開催日
2005年11月24日
|
『タイにおけるローコストキャリア参入のインパクト』
|
講師
花岡伸也
|
開催日
2005年10月27日
|
『観光立国時代の国家デザイン』
|
講師
石森秀三
|
開催日
2005年09月22日
|
『国際空運物流はどう変わったか:海空物流モードの選択と日本経済』
|
講師
宮下國生
|
開催日
2005年07月15日
|
『中国の経済・社会の将来展望について』
|
講師
楊瑞龍
|
開催日
2005年06月16日
|
『多様化する空港の「民営化」手法』
|
講師
野田由美子
|
開催日
2005年05月25日
|
『首都圏空港の機能問題と今後の航空会社のあり方』(仮題)
|
講師
吉野源太郎
|
開催日
2005年04月28日
|
『日本のFTA戦略』
|
講師
木村福成
|
開催日
2005年03月24日
|
『国際航空の更なる発展にむけた各国の取り組み:日米EUの比較を通じて』
|
講師
遠藤伸明
|
開催日
2005年01月20日
|
『2005年航空行政の課題と展望』
|
講師
岩崎貞二
|
開催日
2004年12月16日
|
『「ANAの感動品質」~常に期待を上まわるフライトサービスを目指して~ 』
|
講師
山内純子
|
開催日
2004年11月18日
|
『原油価格の高騰と今後の原油価格見通し』
|
講師
須藤繁
|
開催日
2004年10月28日
|
『首都圏の空港整備と運営の課題 ~当面の羽田空港の望ましい利用のあり方に関する懇談会の議論を振り返って~』
|
講師
山内弘隆
|
開催日
2004年09月16日
|
『パイロットからみた空港計画 ~IFALPAが香港新国際空港で果たした役割~』
|
講師
JimmyHo 他1名
|
開催日
2004年07月22日
|
『落ちない飛行機の研究』
|
講師
鈴木真二
|
開催日
2004年06月25日
|
『成田空港の民営化と今後の展望』
|
講師
黒野匡彦
|
開催日
2004年05月27日
|
『旅行業の課題と航空』
|
講師
廻洋子
|
開催日
2004年04月16日
|
『ローコスト・キャリア:米国の経験とアジアへの教訓』
|
講師
マーチンE.ドレスナー
|
開催日
2004年03月26日
|
『JR東海の長期戦略 ~東海道新幹線の飛躍的な輸送サービス向上~』
|
講師
阿久津光志
|
開催日
2004年02月26日
|
『地域ブランディング実践論』
|
講師
小沢正光
|
開催日
2004年01月19日
|
『2004年航空行政の課題と展望』(仮題)
|
講師
石川裕己
|
開催日
2003年12月18日
|
『航空業界2003年の回顧と今後の展望』
|
講師
山内弘隆
|
開催日
2003年11月27日
|
『航空宇宙産業の現状と課題』
|
講師
西本淳哉
|
開催日
2003年10月23日
|
『航空産業を取り巻く環境変化と課題』
|
講師
佐々木一成
|
開催日
2003年09月26日
|
『中部地域(名古屋大都市圏)における空港整備の近況』
|
講師
竹内伝史
|
開催日
2003年07月24日
|
『わが国の空港整備と運営の課題 ~ 交通政策審議会航空分科会の議論を振り返って』
|
講師
杉山武彦
|
開催日
2003年06月19日
|
『CIQの現状と展望』
|
講師
松田英三
|
開催日
2003年05月21日
|
『アメリカ航空産業の明日』
|
講師
羽生次郎
|
開催日
2003年04月17日
|
『日中観光の将来展望』
|
講師
張西龍
|
開催日
2003年03月27日
|
『国内航空運賃制度について』
|
講師
古城誠
|
開催日
2003年02月27日
|
『国際経済秩序の形成とグローバライゼーション』
|
講師
岡田清
|
開催日
2003年01月17日
|
『2003年航空行政の課題と展望』
|
講師
洞駿
|
開催日
2002年12月19日
|
『中国の現状とこれから』
|
講師
関 満博満博
|
開催日
2002年11月28日
|
『都市再生』
|
講師
黒川和美
|
開催日
2002年10月24日
|
『復帰30年を迎えた沖縄観光と航空輸送』
|
講師
宜名真盛男
|
開催日
2002年09月26日
|
『ワールドカップ警備について』
|
講師
西村泰彦
|
開催日
2002年07月22日
|
『企業論からみた国際航空のアライアンス』
|
講師
塩見英治
|
開催日
2002年06月20日
|
『費用対効果適用の意義と課題』
|
講師
榊原胖夫
|
開催日
2002年05月23日
|
『テロ事件後のアメリカ航空産業』
|
講師
山内弘隆
|
開催日
2002年04月25日
|
『天草エアライン就航3年目を迎えて -現状と課題-(仮題)』
|
講師
田山洋二郎
|
開催日
2002年03月14日
|
『成田空港暫定滑走路供用開始にあたって:新たなチャレンジそして次へのステップ』
|
講師
中村徹
|
開催日
2002年02月21日
|
『集客都市とユニバーサル・スタジオ・ジャパンの役割』
|
講師
阪田晃
|
開催日
2002年01月24日
|
『21世紀航空行政の展望と課題』
|
講師
深谷憲一
|
開催日
2001年12月20日
|
『航空物流と税関行政』
|
講師
志賀櫻
|
開催日
2001年12月08日
|
『開港したセントレアの現状と今後の展望』
|
講師
平野幸久
|
開催日
2001年11月22日
|
『観光の新潮流と航空の観光への影響(仮題)』
|
講師
溝尾良隆
|
開催日
2001年10月26日
|
『行財政改革とグローバル化』
|
講師
宮脇淳
|
開催日
2001年09月18日
|
『空港整備制度を考える ~わが国と米・英空港整備制度との比較検討、商業化・民営化は万能か~(仮題)』
|
講師
石井伸一
|
開催日
2001年07月26日
|
『中部国際空港の進捗状況と課題について』
|
講師
平野幸久
|
開催日
2001年06月21日
|
『JR東日本の企業改革と21世紀戦略』
|
講師
細谷英二
|
開催日
2001年04月26日
|
『わが国経済の構造改革について』
|
講師
北村俊和
|
開催日
2001年03月29日
|
『日韓自由貿易協定と東アジアの経済協力』
|
講師
山澤逸平
|
開催日
2001年02月22日
|
『エアバス・インダストリーの航空需要予測と経営戦略』(仮題)
|
講師
アダムブラウン
|
開催日
2001年02月22日
|
『伸びる航空貨物と中国展開』
|
講師
辻本博圭
|
開催日
2001年01月25日
|
『2001年航空行政の課題と展望』
|
講師
深谷憲一
|
開催日
2000年12月21日
|
『 構造改革と経済危機 』 ~ 21世紀、日本の未来を展望する ~
|
講師
吉野源太郎
|
開催日
2000年11月22日
|
『複数空港における機能分担規則の国際比較』
|
講師
花岡伸也
|
開催日
2000年10月23日
|
『冷戦後アジアの国際関係』~ 安全保障と経済発展をめぐる諸問題 ~
|
講師
猪口邦子
|
開催日
2000年09月27日
|
『韓国の航空政策を考える』 ~ 21世紀へ向けての課題と展望 ~(仮題)
|
講師
朴容化
|
開催日
2000年07月27日
|
『WTOサービス貿易自由化交渉の行方』~ 航空運送サービスを中心に ~
|
講師
山口裕視
|
開催日
2000年06月22日
|
『少子高齢化社会における総合交通政策の在り方を考える』
|
講師
白石真澄
|
開催日
2000年05月25日
|
『IT革命と経済再生』
|
講師
齋藤精一郎
|
開催日
2000年04月27日
|
『21世紀の社会資本整備を考える』 ~ これからの港湾整備のあり方について ~
|
講師
鬼頭平三
|
開催日
2000年02月24日
|
『新時代の物流 - 国際航空貨物の将来展望と企業の経営戦略』
|
講師
清水潤太郎
|
開催日
2000年01月27日
|
『2000年航空行政の展望と課題』
|
講師
岩村敬
|
開催日
1999年11月26日
|
『独占禁止法をめぐる最近の動向と産業界への影響』 ~ 航空運送事業への影響を踏まえて ~
|
講師
白石忠志
|
開催日
1999年11月26日
|
『これからの日本のニューパブリックマネジメント』 ~ 行政評価の時代 ~
|
講師
上山信一
|
開催日
1999年10月28日
|
『航空改正に伴う情報公開と運賃問題について』 ~航空輸送サービス懇談会の報告を踏まえて~
|
講師
山内弘隆
|
開催日
1999年09月22日
|
『九州の空港と航空ネットワーク』
|
講師
山崎朗
|
開催日
1999年07月22日
|
『規制緩和を考えるシリーズ②』~ 電気事業の規制改革動向と課題 ~
|
講師
勝俣恒久
|
開催日
1999年06月24日
|
『規制緩和を考えるシリーズ①』~ 通信自由化15年 ~
|
講師
小澤隆弘
|
開催日
1999年05月20日
|
『日本の産業競争力強化へ向けて』~ 経団連の取り組みと産業競争力会議について ~
|
講師
立花宏
|
開催日
1999年04月21日
|
『日本経済再生の条件』 ~ 経済戦略会議答申の意義 ~
|
講師
竹中平蔵
|
開催日
1999年03月25日
|
『検証:PFI推進法』~ PFIによる空港整備の可能性について ~
|
講師
植田和男
|
開催日
1999年02月25日
|
WTO次期サービス・ラウンドの論点-航空分野への影響を含めて-
|
講師
石黒一憲
|
開催日
1998年12月17日
|
米国の産業競争力強化戦略とこれからの日米関係
|
講師
寺島実郎
|
開催日
1998年11月26日
|
混雑空港におけるスロットルールについて
|
講師
山内弘隆
|
開催日
1998年10月29日
|
欧米航空企業のネットワーク戦略
|
講師
岡田清
|