若手研究者研究助成

研究助成

2024年度若手研究者研究助成事業

  • 申込締切日時
    2024年4月12日(金)   
  • 応募条件 大学・研究機関等に所属する若手研究者(大学院生、助手、講師、研究員等)とします。 (なお、本制度の適用は、同一人が2回までとします。)
航空政策や航空産業、空港政策等、航空、空港関連の諸問題に関するテーマに関心を持つ若手研究者育成を目的として、研究助成事業を行なっています。下記の募集要領をご確認の上、お申込み下さい。

募集要領

  1. 目的

    優れた若手研究者(大学院生・助手・講師・研究員等)に対して研究助成を行い、学術の振興を通じて民間航空の発展に寄与することを目的とします。

  2. 対象分野

    航空政策、航空産業、空港政策等、航空・空港関連の諸問題を研究助成の対象とします。

  3. 応募資格

    大学・研究機関等に所属する若手研究者(大学院生、助手、講師、研究員等)もしくはそれに準じる方。 なお、同一人による本制度への申請は2回までとします。

  4. 助成金額及び期間

    1. 募集件数:2件以内。審査を実施します。

    2. 助成金額:1件30万円以内。

    3. 助成金使用期間:2025年3月31日までとします。

    4. 助成金支払時期:最終成果物(報告書原稿)提出後になります。

  5. 助成金の使途

    助成金の使途は、資料整理費、図書購入費、旅費交通費、事務消耗品費等、研究計画の遂行に直接必要な物件に限ります。(科目毎の限度額等の詳細は、助成対象に決定した者に対し、当会より別途通知いたします。)

  6. 応募手続

    1. 応募者は、「若手研究者研究助成」申請書に原則日本語でもれなく記入の上、航空政策研究会事務局にメール( 宛先: jimukyoku@koseiken.jp )にて提出して下さい。

    2. 締切り2024年4月12日(金)必着

    3. 申請書記入

      ・タイトル: 研究内容を簡潔に表すタイトルとする。 ・研究目的・概要(研究の背景、必要性、研究の内容を簡潔に記入) ・研究計画(研究の進め方、方法等を記入) ・予算使途(予定の使途科目を明確に記入)

  7. 審査及び結果の通知

    1. 応募された各研究に対する助成の適否については、審査委員会で審査の上(研究内容及び予算の変更を求める場合もある)、運営委員会の議を経て決定します。

    2. 審査結果は、2024年4月末までに通知します。

  8. 報告の義務

    助成決定者は、以下の通り報告をお願いします。

    1. 2024年10月31日(木)迄に進捗状況(研究)の報告書を提出願います。

    2. 研究終了後、速やかに研究要旨(1枚/日本語)、最終成果物(報告書原稿)及び助成金申請書(支出実績)を提出願います。(2025年5月15日必着)

  9. その他

    応募者は、以下の点をご了承のうえでお申し込みください。

    1. 助成決定者が本助成金による研究成果等を公表するときは、本研究会の助成による旨 を明示しなければなりません。

    2. 助成決定者の氏名や研究課題名等は、本研究会の判断で公表することがあります。

    3. 本助成に応募された方の応募書類は返却しません。

    4. 助成決定者の研究に不正等があった場合、もしくは期限内に報告書等が提出されない場合、助成を取り消して助成金を返還していただく場合があります。

    5. 報告書の内容に問題があると思われる場合、外部有識者にも判断を仰いだ上で、出版や研究報告会の発表の可否を決定する場合があります。

  10. 申請書送付先・連絡先

    航空政策研究会 事務局 〒105-0014 東京都港区芝3-1-15芝ボートビル8階 TEL: 03 (5418) 7747 E-mail:jimukyoku@koseiken.jp

過去の研究助成

表示件数
対象年度氏名所属・職位研究課題航政研
シリーズ
対象年度2022年氏名内山 真由美
所属・職位佐賀大学 准教授研究課題ペット同伴サービスによる国内航空の新規需要創出の可能性と課題航政研
シリーズ
664号
対象年度2022年氏名杉下 佳辰所属・職位東京工業大学 助教研究課題航空ネットワークに対する脆弱性評価指標の提案と包括的比較航政研
シリーズ
664号
対象年度2021年氏名対象者なし所属・職位研究課題航政研
シリーズ
対象年度2020年氏名森山 真稔
所属・職位神戸大学大学院 博士前期課程研究課題空港ターミナルビルの所有形態と事業効率性
航政研
シリーズ
655号
対象年度2020年氏名吉原 圭佑
所属・職位法政大学大学院 博士後期課程研究課題航空貨物流動動態からみる都市ネットワーク構造の変遷
航政研
シリーズ
655号
対象年度2019年氏名安 達 晃 史所属・職位同志社大学 助教研究課題LCC誘致が空港の経営効率性に与える影響について航政研
シリーズ
652号
対象年度2019年氏名眞 中 今日子所属・職位東京交通短期大学 専任講師研究課題地域連携が空港需要に与える影響に関する調査航政研
シリーズ
652号
対象年度2018年氏名金 仙淑所属・職位同志社大学コリア研究センター 嘱託研究員研究課題韓国の地方空港におけるGA航空活用に関する事例研究航政研
シリーズ
644号
対象年度2018年氏名寺地 祐介所属・職位帝塚山大学経済経営学部 准教授研究課題小需要路線の効率的な維持に向けた手法の検討 ―代替的な運賃補助制度の比較―航政研
シリーズ
644号
対象年度2018年氏名堂前 光司所属・職位関西外国語大学英語国際学部 助教研究課題名古屋都市圏における航空輸送の成長と限界に関する多角的検証―日本・韓国・台湾における第3都市圏の比較分析―航政研
シリーズ
644号
対象年度2017年氏名朝日 亮太所属・職位九州産業大学商学部 講師研究課題低費用航空会社の成長に伴う戦略変化に関する研究航政研
シリーズ
630号
対象年度2017年氏名西山 孝樹所属・職位日本大学理工学部 助手研究課題トランジットツアーに関する研究~地方空港と周辺地域の持続的な繋がりを目指して~航政研
シリーズ
630号
対象年度2016年氏名対象者なし所属・職位研究課題航政研
シリーズ
対象年度2015年氏名宇佐美 宗勝所属・職位大阪大学大学院 招聘研究員研究課題わが国へのインバウンド需要拡大に伴う航空旅客数の増加要因に関する実証分析航政研
シリーズ
603号
対象年度2015年氏名後藤 孝夫所属・職位近畿大学 准教授研究課題航空サービスと鉄道サービスの連携および統合に関する研究航政研
シリーズ
603号
対象年度2014年氏名田邉 勝巳所属・職位慶應義塾大学 教授研究課題空港間競争と規制のあり方について航政研
シリーズ
591号
対象年度2013年氏名原田 峻平所属・職位一橋大学大学院商学研究科 博士課程研究課題航空アライアンス間競争の実態に関する調査航政研
シリーズ
577号
対象年度2013年氏名福田 晴仁所属・職位西南学院大学商学部 准教授研究課題離島交通における航空と航路の競合に関する考察航政研
シリーズ
577号
対象年度2012年氏名橋本 悟所属・職位一橋大学大学院 特任講師研究課題能登空港搭乗率保証制度から見る空港と航空会社間における望ましい契約形態の在り方について航政研
シリーズ
564号
対象年度2011年氏名小熊 仁所属・職位(財)運輸調査局 研究員研究課題EUにおける航空会社-空港の関係変化と非航空系収入の役割航政研
シリーズ
548号
対象年度2011年氏名手塚 広一郎所属・職位福井大学 准教授研究課題株式投資リスクに見るわが国の航空産業の構造変化航政研
シリーズ
548号
対象年度2010年氏名井尻 直彦所属・職位日本大学 准教授研究課題グラビティモデルによる国内航空輸送流動量の決定要因分析:中国のケース航政研
シリーズ
534号
対象年度2009年氏名小島 克巳所属・職位神戸夙川学院大学 准教授研究課題航空機事故と航空の安全性に関する一考察 ― ヒューマンエラーと行動経済学の観点から ―航政研
シリーズ
525号
対象年度2008年氏名三枝 まどか所属・職位慶應義塾大学大学院 博士課程研究課題国際航空協定の独占禁止法適用除外について航政研
シリーズ
509号
対象年度2008年氏名岡田 啓所属・職位武蔵工業大学 専任講師研究課題CO2排出権取引制度への航空部門組み入れとその課題航政研
シリーズ
509号
対象年度2007年氏名古畑 真美所属・職位一橋大学大学院 博士課程研究課題国際航空制度統一における国際民間航空機関の役割に関する一考察航政研
シリーズ
492号
対象年度2006年氏名対象者 なし所属・職位対象者 なし研究課題 航政研
シリーズ
 
対象年度2005年氏名毛海 千佳子所属・職位神戸大学大学院 博士課程研究課題高松及び徳島からの関空経由国際便の潜在需要に関する一考察 :SPによる需要の決定因航政研
シリーズ
465号
対象年度2005年氏名鎌田 裕美所属・職位一橋大学大学院 修士課程研究課題航空を利用する観光客の動態と観光政策のあり方航政研
シリーズ
465号
対象年度2004年氏名花岡 伸也所属・職位アジア工科大学院 助教授研究課題ローコストキャリアが航空市場に与える影響 ― 東南アジアを事例として ―航政研
シリーズ
451号
対象年度2004年氏名辻本 勝久所属・職位和歌山大学 助教授研究課題対中国の輸入貿易条件の変更による地方空港・港湾活性化の可能性航政研
シリーズ
451号
対象年度2003年氏名松本 秀暢所属・職位神戸商船大学 講師研究課題国際航空旅客・貨物流動からみたアジア主要都市のハブ(拠点)性に関する一考察 ―1982年度から2000年度までの時系列データを援用して―航政研
シリーズ
436号
対象年度2003年氏名醍醐 昌英所属・職位関西外国語大学 講師研究課題関西の複数空港の運営主体に関する考察航政研
シリーズ
436号
対象年度2003年氏名塩谷 さやか所属・職位早稲田大学大学院 博士課程研究課題航空機最適発注モデルにおけるリアル・オプション評価の適用航政研
シリーズ
436号
対象年度2002年氏名吉田 雄一朗所属・職位国際大学 講師研究課題DEA法とEW-TFP法をもちいた日本の空港の効率性の計測および比較分析航政研
シリーズ
436号
対象年度2001年氏名横見 宗樹所属・職位関西大学大学院 博士課程研究課題空港免税店の経営成果に影響を与える要因の分析航政研
シリーズ
419号
対象年度2001年氏名味水 佑毅所属・職位一橋大学大学院 修士課程研究課題社会資本整備における受益と負担の考察 ― 航空と道路の比較 ―航政研
シリーズ
419号
対象年度2000年氏名対象者 なし所属・職位対象者 なし研究課題 航政研
シリーズ
 
対象年度1999年氏名高田 和幸所属・職位東京電機大学 助教授研究課題新規参入の市場への影響評価手法に関する研究航政研
シリーズ
388号
対象年度1999年氏名青 木 亮所属・職位富山大学 助教授研究課題空港立地が北陸地域の物流ネットワークに与えた影響航政研
シリーズ
388号