月例研究会詳細
地域“イキイキ化”戦略 ~観光・地域振興による航空再生・日本再生~
- 
                            講師
                            西川りゅうじん マーケティングコンサルタント 
- 
                            開催日時
                            2010年06月22日 09:00
- 
                            開催場所
                            経団連会館 5階 パールルーム
- 
                            開催場所連絡先
                            03-6741-0222
- 
                                最寄り駅
                                東京メトロ千代田線他 「大手町駅」
                 我が国の航空を再生するためには、国内外の交流人口を増やす以外に方法はありません。そのためには、各地域の魅力を高めて発信することによる観光の振興、そして地域ごとの特色を活かした食や物産などの価値を磨いて流通させる地産外商の促進が不可欠です。
今回は、長年にわたって、地域と産業の元気化に手腕を発揮して来られた、マーケティングコンサルタントの西川りゅうじん氏をお迎えします。西川氏は、「愛・地球博」の“モリゾーとキッコロ”や「平城遷都1300年祭」の“せんとくん”の選定・PR、焼酎ブームの演出、沖縄離島振興、「六本木ヒルズ」や「表参道ヒルズ」のコンセプト立案、「つくばエクスプレス」沿線PRなどに携わった他、2010年は、NHK大河ドラマ「龍馬伝」と連動した「土佐・龍馬であい博」総合プロデューサー、7月17日に開業予定の「成田スカイアクセス」沿線まちづくりスーパーバイザーを務めておられます。
全国各地で地域の人達と共に格闘して来られた具体的取り組みをケーススタディとして、地域“イキイキ化”の処方箋についてお話しいただきます。
            
            
                    今回は、長年にわたって、地域と産業の元気化に手腕を発揮して来られた、マーケティングコンサルタントの西川りゅうじん氏をお迎えします。西川氏は、「愛・地球博」の“モリゾーとキッコロ”や「平城遷都1300年祭」の“せんとくん”の選定・PR、焼酎ブームの演出、沖縄離島振興、「六本木ヒルズ」や「表参道ヒルズ」のコンセプト立案、「つくばエクスプレス」沿線PRなどに携わった他、2010年は、NHK大河ドラマ「龍馬伝」と連動した「土佐・龍馬であい博」総合プロデューサー、7月17日に開業予定の「成田スカイアクセス」沿線まちづくりスーパーバイザーを務めておられます。
全国各地で地域の人達と共に格闘して来られた具体的取り組みをケーススタディとして、地域“イキイキ化”の処方箋についてお話しいただきます。
現在、お申込み受付期間ではありません。