月例研究会詳細
航空交通行政の課題と展望
- 
                            講師
                            北村隆志 国土交通省 航空局 管制保安部長 
- 
                            開催日時
                            2006年03月23日 09:00
- 
                            開催場所
                            経団連会館 10F 1001号室
- 
                            開催場所連絡先
                            03-5204-1500
- 
                                最寄り駅
                                地下鉄千代田線他 「大手町」駅
                日本の管制機関が取扱う航空機の数は、国内・国際の航空旅客数の増加、ならびに上空を通過する韓国・中国・東南アジアと日本・北米方面を結ぶ航空機の増加に伴い、昭和60年度から平成16年度の間にほぼ2倍に増大しています。
加えて、2009年の羽田空港の再拡張などにより空港の容量は更に拡大される見込みであり、上空の混雑はますます深刻化してしまいます。
このような中、安全の確保と空港・空域の容量拡大という2つの大きな課題に対し、航空交通行政はどのように展望されているのか、1月の航空局長のお話を管制保安業務の観点から更に詳しくお話しいただきます。
            
                    加えて、2009年の羽田空港の再拡張などにより空港の容量は更に拡大される見込みであり、上空の混雑はますます深刻化してしまいます。
このような中、安全の確保と空港・空域の容量拡大という2つの大きな課題に対し、航空交通行政はどのように展望されているのか、1月の航空局長のお話を管制保安業務の観点から更に詳しくお話しいただきます。
現在、お申込み受付期間ではありません。