月例研究会詳細
2010年代における物流業界の課題と展望
- 
                            講師
                            
田村幸士
三菱商事(株)新産業金融事業グループ 物流事業本部長
 - 
                            開催日時
                            2018年06月20日 09:00
 - 
                            開催場所
                            日本大学経済学部7号館2階講堂
 - 
                            開催場所連絡先
                            00-00-00
 - 
                                最寄り駅
                                JR・都営地下鉄「水道橋」駅
 
                物流業界は世界的に大きな変革期を迎えています。アマゾンに
代表されるeコマースの発達と新興国経済に牽引された貨物流動の増加が、
労働力・インフラの不足やオペレーションの複雑化という課題を生む一方、
ロボティクスの発展やシェアリングの普及といった様々なソリューションが、
新しい物流の可能性を示唆しています。
6月の月例研究会では、三菱商事㈱物流事業本部長の田村幸士様をお迎えし、
「2010年代における物流業界の課題と展望」と題して、2000年以降の、
物流を巡る社会的・経済的環境変化を踏まえつつ、総合商社の視点から、
最新の業界動向をご講演いただきます。
            
            
                    代表されるeコマースの発達と新興国経済に牽引された貨物流動の増加が、
労働力・インフラの不足やオペレーションの複雑化という課題を生む一方、
ロボティクスの発展やシェアリングの普及といった様々なソリューションが、
新しい物流の可能性を示唆しています。
6月の月例研究会では、三菱商事㈱物流事業本部長の田村幸士様をお迎えし、
「2010年代における物流業界の課題と展望」と題して、2000年以降の、
物流を巡る社会的・経済的環境変化を踏まえつつ、総合商社の視点から、
最新の業界動向をご講演いただきます。
現在、お申込み受付期間ではありません。